なぜBtoB企業がYouTubeチャンネル運用を始めるのか
今回は「BtoB企業がなぜYouTubeチャンネル運用を始めるのか」という視点を踏まえた上で、タイ人YouTuberヴィエンナさんが株式会社アーネストのYouTubeチャンネルに出演するに至った経緯をお話しします。
株式会社アーネスト
株式会社アーネストは、高品質リビルト自動車部品ブランド[RAP]と環境対応優良部品ブランド[NAP]の2つの製品群を柱とした自動車補修部品の製造・販売を行っている会社です。
リビルト自動車部品とは、自動車などにおいて中古製品から部品(コア)を取り出し、再利用可能な状態にまで整備を行ったリサイクル部品のことです。環境保全に役立つばかりでなく、価格・作業性などの面でも多くのメリットがあります。「持続可能は消費と生産のパターンを確保している」、まさにSDGsな事業でもあります。
株式会社アーネストがYouTubeチャンネルを運用する目的は、1つはマーケティングです。顧客である部品商社、全国の自動車修理工場、そして自動車ディーラーへの社名認知、ブランド認知向上です。自動車部品やリビルト自動車部品の業界には競合他社もありますが、顧客から「アーネストのリビルト部品が欲しい」と指名買いをして貰うことがゴールです。
そしてもう一つはステークホルダーへのコミュニケーション。株主、社員及びその家族、地域社会、それから求職者への企業理解の促進。つまり、ステークホルダーに「アーネストの事業内容を知って貰うこと」です。
BtoB企業は、エンドユーザーへの接触が少なく、企業認知/理解、商品認知のチャンスが非常に少ないです。そこでYouTubeという、情報量を多く伝達可能な映像ソーシャルメディアを使うことで、ステークホルダーにも直接コミュニケーションすることが可能になるのです。
株主や求職者への企業認知/理解というのは、経済的な効果がはっきりとありそうです。
さらに、社員及びその家族、そして地域社会に対して、「あの会社は、こんな事業をしている」「事業内容が素晴らしい」、そして「社員がイキイキと活躍していて楽しそう」というパーセプションを形成できることは、情緒的なベネフィットになると思います。「お父さんの会社、素敵だね」なんて一言が聞けたら、仕事に誇りが持てますよね。
さて株式会社アーネストのYouTubeチャンネルでは、正攻法な会社紹介、工場紹介の動画は数本上げていました。
YouTubeチャンネル運用に少し慣れてきたタイミングで、出演者である社員さん含め、「もう少しくだけた内容の動画に挑戦したい」という声が上がりました。
そこで思い切って人気タイ人YouTuberのヴィエンナさんに出演して貰い、エンターテイメント性のある企画を考えることにしました。
ヴィエンナさんとは
20キロのダイエットと、セルフィー(自撮り)写真が可愛いと話題のタイ出身のモデルのヴィエンナさんは元々タイに住んでいてTwitterで自撮りが可愛いし面白いと話題になり、2014年4月から来日し、”留学中の現役女子大生”として活躍。現在はYouTuberとして活動中です。
YouTubeチャンネル登録者数41.3万人、Twitterフォロワー82.8万人(2022.6.20時点)
ヴィエンナさんには、YouTube、Twitterの両方に数十万のフォロワーがおり、彼女のフォロワー層にアーネストを知って貰うことが出来るのも、大きな魅力でした。
(以下、It’s VIENNA YouTubeチャンネルの概要欄より)
サワディーカー
タイ人のヴィエンナです。
モデルのかつどしながら、日本に6年住んでます!
文化も人も食べ物が大好きなので、日本語でコンテンツ色々作っています。
小さい頃からずっと太ってて海外留学でMAX 「67kg」になったんですが、ダイエット色々試して半年くらいで「-23kg」成功しました!
自分でやってみて効果出た物や美容のこと色々紹介していきたいと思います。
生きているうち何かをやりはじめるの遅くないと信じてるので綺麗になりたい人、変わりたい人是非私と一緒に頑張ってほしいです!
頑張ってるのあなただけじゃない❤︎
そして趣味と言うか、小さい頃から15年間いじめを受けていたせいで違う場所に行って、色んな人々に出会えるの素晴らしいなーって、世界は広いなーって、海外旅行が夢になって色んなところに行って面白いものを見せていけたらいいなと思います。
旅行に行きたい人、行けないよね人、好きな人私の動画を見て一緒に旅行してる気分になれるようなコンテンツをたくさん作っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
面白くて、かつ会社のPRになる企画とは何か?
ヴィエンナさんが出演することが決まり、彼女の明るいキャラクターを生かして、エンターテイメント性があり、なおかつ会社の紹介にもなる企画は何かを考えました。
そこで思いついたのがクイズ企画です。アーネストにまつわる内容をクイズにして、クイズにエンターテイメント性を持たせることにしました。クイズなら会社のPR的内容でも嫌味がありません。
またテレビ番組のように、大掛かりなセットは作れません。そこでエンターテイメント性を持たせるために、罰ゲームを面白い内容にしました。
罰ゲームは昆虫食にしました。食用昆虫の自販機が秋葉原にあったり、とあるYouTubeチャンネルで昆虫食をテーマにした動画を見たことがあり、いつかYouTubeの企画に使いたいと思っていたのです。
食用の昆虫は食べやすいように調理はされていますが、映像的にはとてもインパクトがあります。
そして、出来上がった動画がこちらです。前編、後編の2つに分けています。
まずは前編
後篇はコチラ
YouTubeチャンネル運用の効果
株式会社アーネストでは、YouTubeチャンネルを運用した結果として、
①新規顧客の獲得に繋がった
自動車部品業界に留まらず、新たなマーケットからの引き合いを獲得しました。
②ステークスホルダーへの企業認知、企業理解の向上
求職者にもYouTubeチャンネルを視聴して貰うことで、「楽しそうなアーネストに入社したい」という入社志望者が現れました。
企業がYouTubeチャンネル運用をする際は、その目的を明確にしてから始めることで、効果検証をすることが可能になります。闇雲に動画を撮り続けても、ゴールが見えないと意味がありません。
チャンネル登録者数、再生回数といったKPIも大事ですが、そもそもの目的はもっと大事である、ということだと思います。
こうして株式会社アーネストでは、YouTubeチャンネル運用の目的をクリアしました。
コメント